こうぴかは語りたい

こうぴかが日常で思ったことを少しだけ打ち明けあける日記

プロフィールを整理する

プロフィールがごちゃごちゃしてる

  1. 旅好き
  2. プログラミング
  3. 数学
  4. ポケモン
  5. ブログ
  6. カンボジア

うーん、ようそが多すぎる。逆に見にくい

優先順位をつけてみよう!今の自分に近いのは…

  1. ブログ
  2. プログラミング
  3. 数学
  4. 旅好き
  5. カンボジア
  6. ポケモン

よし、ツイッターに文章化するぞ!

プロフィールについて

人から何かを任されることになんか重みに感じてる。自分からやりたいって言っていたことなのに他の学校の課題からはじめて、課題をやりたくなくなって結局やりたいことまで行き着かない。

ここでのやりたいことというのは「ボランティアで海外記事を翻訳してそれをまとめて書くこと」です。

絶対ゆずりたくないのは、自身が書いた記事がホームページ上に出るまでプロフィールに詳しく「〜で記事書いてます」とはツイッターに記述しないこと。読者、閲覧者にうそをついていることになるし書きたくない。

 

 

 

高校生のときはじめてラノベを読んだ

高校生のころ、オタクの友だちがいた。そして、彼から多くのことを学んだ。

もくじ

知らない用語

はじめてのラノベ

深夜枠のアニメ

 

そのころ、僕にとってアニメと言えばポケモンドラゴンボール、ワンピース、プリキュアアイカツ!、くらいだった。いわゆる昼枠、休日に放送されるアニメが当たり前だった。それがアニメの全てだと思っていた。

しかし、彼が話すアニメ用語は知らないものばかりで例えば、SAO、同人誌、クトゥルフ神話ラノベ、二次元などなど。

とにかく何を言っているのかわからない。周りの同級生は彼の話を聞こうとはしなかった。でも、僕は逆に興味がわいた。

「知らないこと、一見理解できないことにこそおもしろい何かが秘められているに違いない」と思っていた。

そこからアニメに関して勉強する日々が始まった。

知らない用語

まずはWikipediaで調べてみた。

SAO(ソードアート・オンライン)とは

川原礫による日本のライトノベル、およびオンライン小説そしてそれらを原作とするアニメやゲーム等一連の作品群

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/ソードアート・オンライン

なるほど、SAOは「ソードアート・オンライン」の略でアニメやゲームに幅広く知られているらしい。では、なぜ自分は知らなかったんだろうか?

そもそもラノベって何?

ラノベとは

ライトノベルは、日本で生まれた小説の分類分けの1つ。英単語のlightとnovelを組み合わせた和製英語。略語としてはラノベ

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/ライトノベル

どうやら、ラノベとは小説の一種らしい…でもその他の小説と何が違うのか?そもそもどこに売られているのか?

*高校生のこうぴかはほとんどの本を学校の図書室で借りて読んでいたので、漫画コーナーの本棚をほとんど見たことがありません。書店でも参考書しか見なかったので素通りしてました(笑)

とりあえず、書店でラノベというものを探しに行ってみよう!

はじめてのラノベ

人生ではじめてラノベコーナーへ、未知の世界に足を踏み入れました。

表紙にでてくるキャラクターがほとんど女の子!

「これがかわいさだけを追求した結果なのか」

ページをペラペラめくると挿絵が漫画とまではいかないけど多い。

第一印象は 「ラノベ = 女の子 × 読みやすさ」

これがラノベか…自分に合うやつないかな。刺激が強すぎる(笑)

……これ見たことある!

深夜枠のアニメ

そこで出会ったのが西尾維新さんの『物語シリーズ

21世紀初頭の日本の田舎町を舞台とした、阿良々木暦(あららぎこよみ)と彼に出会った少女たちの、「怪異」に関わる不思議な物語。

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/〈物語〉シリーズ

アニメ版は深夜に放送されていて

断片的なシーンカット、背景の幾何学的模様と漢字、思考が追いつかないスピード感にすぐに引き込まれました。

一度はYouTube の動画を見て欲しいです→

https://m.youtube.com/watch?list=PLgBtPHq4sH25MRs7cgr7iq7nTxTaHpPuy¶ms=OAE%3D&v=RnOUY_Xc_xo&mode=NORMAL

アニメの理解できなかったシーンを理解するためにラノベを読みはじめました。これが止まらんとまらん。結構文字数多かったですけど、2日で読み終えました。

そこからアニメに関する知識を増やしていきました。そして、オタク友だちの言うことが少しずつわかるようになっていきました。

 

しなやかファームに行ってきたよ

f:id:koh574:20180509083241j:image

こんにちは〜この前しなやかファームに行ってきたのでそれについて書きます

もくじ

大阪から三重県

しなやかファーム到着

対談

キュウリ収穫

まとめ

参考文献

とその前に、会いに行った 「しなやんさん」について説明と。

しなやんさんのプロフィール

 

しなやんさん(上の写真左)

顔と想いが見えるキュウリ農園しなやかファーム百姓。生産者と消費者の壁を壊します。自らの衝動に従い農業の枠を超えてマルチに活動中。公演活動、日本料理店、栄町かせう経営、アパレル事業、しなやかフェス主催など。(しなやんさんのTwitter(@abe_shinayaka)より引用)

 

大阪から三重県

f:id:koh574:20180509083427j:image

大阪から東京まで夜行バスで6時間くらいやから、その道のりの1/3で1〜2時間くらい?

そう思っていた、近鉄の特急なんてあんまり使ったことないし、JRは高いイメージ。当日アプリで計算してみたらびっくり!

「5時間か…?…えっ(笑) 最低でも3000円かかるってマジか。1500円くらいやと思ってた」

しなやかファーム到着

f:id:koh574:20180509085840j:image

しなやんさんにバス停からしなやかファームに連れて行ってもらいました。さっそく農作業開始!とおもいきや しなやんさんは自身の考え方を語りはじめました。その話につられて僕も語り出しいつしか、ビニールハウスの入り口で30分くらい対談してました。

「この人…只者ではないぞ、ビジネスに関して独自の見解がありさらには教養がある」

対談

 

話した内容といえば

「百のことを生業とする百姓のような働き方が今の時代には合っている」

「これからは”個”の時代」

「育てるのが難しいキュウリだからこそポジションをとれる」

「営業というよりマーケティング

ツイッターの運用方法」

内容が濃ゆいんじゃあ〜w

それぞれが重要すぎて…ボイスレコーダーで録音しとけばよかった。

キュウリ🥒収穫

f:id:koh574:20180509091620j:image

対談を終え、いよいよ農作業へ

5キロくらいの肥料が入った袋を抱えながら肥料をまいて行きます× 8袋。これがめっちゃ大変、しなやんさんは毎日やっているのかーと思うと…

さらにはキュウリの収穫、地面付近に果実はなっているのでかがんでは取り、横の苗に移動、かがんでは取り、横の苗に移動、かがんでは取り…×30回 

この動き、何処かでしたことがあるぞ!そうだスクワット、柔道のウォーミングアップでしたスクワットだ (中学生の頃習っていたけど、ウォーミングアップだけ疲れて白帯どまり)

まとめ

f:id:koh574:20180509093616j:image

今まで直感で面白そうなことしてるなーって思う人と会ってきた。

  • 同い年で旅好きが集まるバーを経営するaohana 店長の ふうがさん
  • 旅することを仕事にしているプロフェッショナルライフリバーのKeiさん
  • タイでダイビングスクールBIG BLUE の店長 こーへいさん
  • カップルで世界一周したRioさん
  • 漫画家とプログラマーを兼業するちょまどさん
  • そして、しなやんさん

その全ての人に共通するのが、

「自分が興味があること、好きなことにしっかり向き合っている」ということ

ときには働いていると会社のためとか、業績アップのためとか他人のことに一生懸命で 自分がおいてきぼりになる瞬間があります。それに気づいて修正できるかは「本人がどれだけ自分のことを知っているか」に寄ります。

興味があることに夢中な今の自分を忘れないでおこう、と思いました。

参考文献

いつもはこんな項目つけないんですけど、しなやんさんと話したとき以下の本の著者に考え方が似ているなーって感じました。しなやんさんに会う前に読んでおくともっと聞いててワクワクするかも?映画を見る前に原作を読む感じで参考にしてみてください。

本のタイトル / 著者

『多動力』堀江貴文さん

『革命のファンファーレ』西野亮廣さん

超AI時代の生存戦略』落合洋一さん

『人生の勝算』前田裕二さん

『図解でわかる!マーケティング』藤原毅芳さん

ヒッチハイクではじめて東京へ!

f:id:koh574:20180418103440j:image

こんにちは〜こうぴかです‼️はじめてヒッチハイクに挑戦しました。

もくじ

ピースマイルプロジェクトのミーティング

黒笹駅〜東郷サービスエリア

東郷SA〜浜名湖SA

浜名湖サービスエリア

浜名湖SA〜横浜駅

横浜駅

なんでヒッチハイクをすることになったかと言うと話は「ピースマイルプロジェクトのミーティング」までさかのぼる…

 

Rioさん:今日は話し合うことこれくらいかな?

かとちゃん:そう…ですね

こうぴか:ひろぽん、今から東京かえるん?

ひろぽん:夜行バスでかえるよ

Rioさん:こうぴかも確か東京いくんよな?

こうぴか:そうですよー

ひろぽん:えっ、大阪に帰らんの!?(笑)

MARIさん:ふたりでヒッチハイクして帰ったらええやん!

こうぴか:いいっすね!いきましょう!

ひろぽん:えっ(笑) 行こうか…な

 

 

というわけで、ひろぽんとこうぴかのヒッチハイク旅(黒笹駅🚉→東京🗼)始まるわけやけど

 

まずは「スケッチブックと黒ペン✒️」を買いに100円均一セリエへ、Rioさんが案内してくれた。

心の中で「Rioさん、途中で東京までやっぱり送ったるわ!」って言ってくれることを願いながら…Rioさんそもそも車持ってないやん!笑

ペン🖋とスケッチブックを持ってサービスエリアが近い黒笹駅へ🚉

黒笹駅〜東郷サービスエリア

こうぴか:サービスエリアがあっちにつながってるから、サービスエリアまで乗せてもらおうと思ったら手前に立てばいいか

ひろぽん:そうやなー

 

とりあえずスケッチブックに「東郷 SA」と書いて道路側に掲げてみた。3、4台素通りしてやっぱりかーって思った。

 

こうぴか:おれ、1時間半かかると思うで

ひろぽん:いや、もっとかかると思うな。2、3時間とか

こうぴか:まじかよw

(30分後…)

こうぴか:はーい、安全運転の素通りありがとうございまぁーす

ひろぽん:笑、とまってくれーい

 

しばらくして一台の灰色のクルマが路肩に止まった。

ひろぽん:え、あれかな…

オッチャン:サービスエリアまで行くんか?

ひろぽん:そうです、東郷サービスエリアの上りなんですけど…

オッチャン:乗る?

こうぴか:ほんとうですか!ありがとうございます。

ひろぽん:ありがとうございます!

こうして優しいご夫婦のご厚意のおかげでとりあえずはサービスエリアに行けました。見ず知らずの人を乗せてくださる親切な人っているんだ、ヒッチハイクって本当に存在したんだ。

 

ひろぽん、こうぴか:ありがとうございました!!

東郷SA〜浜名湖SA

東郷SAで東京方面に行く人がいないか聞き込み調査!すると、たまたまその方面に行く会社員の方がいて、一つ先のサービスエリアまで乗せてくださることになりました。世の中捨てたもんじゃないね、このまま順調に東京へいけるんじゃないか?

次のサービスエリアでも1時間くらい聞き込み調査&スケッチブック「東京方面」

ところが、全然クルマが停まってくれない。「東京方面」は長距離すぎるんかな?ここで「静岡方面」に変更!

ひろぽんが聞き込み調査を積極的にしてくれたおかげで浜名湖サービスエリアまで乗せていってくださる会社勤めの若い3人組の方が見つかった!本当に感謝しかない。

浜名湖サービスエリア

f:id:koh574:20180418094012j:image

浜名湖がきれい!これが旅行ならなぁ。はいっ現実に戻ります(笑)

f:id:koh574:20180418094126j:image

ここからが山場でした。4時間スケッチブック持っていてもなかなか見てもらえない。たまに「一人なら乗せていけるんだけど、ふたりは難しい」と言ってくださる人がいました。おしいっ

夜8時になってもなかなか停まってくれない。終いにヒッチハイクのライバルが2組出てきた。ここが山場やろなぁ、ナンバープレート見ても静岡ナンバーが多いしなかなか東京に行く人いないんだろなぁ。ここでスケッチブック「東京方面」→「神奈川方面」に変更!

立ち方も工夫して芸人「ニャンコスター」風に動いてみたり、跳ねてみたり。

すると、一台のクラシックカーが停まった。

 

オッチャン:どこまで行くの?

ひろぽん:え、えーと、東京目指してるんですけど

オッチャン:東京かー、横浜までなら行くんだけど…

こうぴか:横浜まででも大丈夫です!乗せてもらえませんか?

オッチャン:まあ、いいや。とりあえず乗りぃ

ひろぽん、こうぴか:ありがとうございます😊

浜名湖SA〜横浜駅

一瞬の出来事でした。白いクラシックカーがとまって乗せてもらえることになって、、、

オッチャン:ふたりはヒッチハイクで旅してるんですか?

こうぴか:旅の魅力を広めるためのプロジェクトの企画で名古屋から東京目指してヒッチハイクしてます。今までヒッチハイクしている人を乗せたことあるんですか?

オッチャン:なんどかね。前も大阪から東京に行くとき、ヒッチハイクで旅してる人を乗せたことあるよ

クラシックカーのオッチャンは横浜の港で勤務しているらしく、世界中の港を回って働いていたそう。

カンボジアインドネシアアメリカ、メキシコ、アルゼンチン。すごいなぁ

オッチャン:南米にあるパナマ運河って知ってる?

こうぴか:はい、聞いたことあります

オッチャン:そこがすごくてねぇ。機関車で船を引き上げて、ダムの扉を閉じ水位を上げて船をあげる。その光景の迫力がすごかった。

こうぴか:へぇーすごいですねえ。

「類は友を呼ぶ」とはまさにこのこと。旅好きは旅好きを引きつけるんだと感じました。

横浜駅

オッチャン:じゃあ、またね。

こうぴか、ひろぽん:本当にありがとうございました😊

横浜駅でオッチャンと別れた後、ひろぽんは家に帰る。こうぴかはいったん品川駅へ。旅は続いてく…

 

他人がどう思おうが、俺は俺だ。

キリスト教のイベント、イースターに知り合いのクリスチャン Kさんと参加しました!ちなみに私はクリスチャンでないし、「イースターがどんなイベントか知りたくて参加しました。

プログラムをおおざっぱに言うと

  • はじまりのあいさつ
  • コーラス
  • お祈りの時間
  • 有名なピアニストの方によるぴあ
  • 講演会
  • コーラス
  • 終わりの言葉

みたいな感じです。

 

もくじ

注意散漫な自分

イースターのイメージの変化

キリスト教に入ろうと思わなかった理由

イースターの行事で考えたこと、自分の中で気づいたこと、自分ってこうゆう人間なんだなって感じたことを書いていきます。

 

注意散漫な自分

まあ、自分でもわかってたんやけど。めっちゃ注意散漫、司会の人が話してる間も

「スポットライトの光の形…完全な丸に見えるけど、実は正多角形やな」とか、

「スポットライトの光の輪郭が青くなってる!あれは光のプリズムか?(多分違う)」とか、

「歌の歌詞”いとかしこし”古文訳だな、いつの時代の翻訳なんだろう?」とか、

「手話の通訳って、文の頭から訳すんやな…”〜と思う”のジェスチャーが最後にきてる」とか

(連れてきてくれたKさん、ごめんなさい。こうぴかはこうゆう奴です…)

イースターのイメージの変化

注意散漫な自分が言うのもあれなんやけど、「イースター」のイメージが変わった!イースターといえば、USJの「レッツ パーリィーナイッ!」のフェスティバル感が強かったんやけど、実際は小学校の合唱コンクールみたいにプログラムがしっかり組まれてて、講演会も含まれていて厳かな雰囲気。講演会も話すテーマと内容が一貫していて感化されやすそうだった。

でも、キリスト教に入ろうとは”俺は”思わんかったね。

キリスト教に入ろうと思わなかった理由

欲が多すぎる

イギリス英語勉強したい、ウラジオストクでホームステイしたい、ワーキングホリデーしたい、オーロラをみたい、海外勤務したい、SNSのあの人の話聞きに行きたい、個人で食っていけるくらいプログラミングの実務経験を積みたい、プロジェクトを成功させたい、海外で年越ししたい、ジンベイザメをみたい、ゴープロとマックがほしい…今覚えているだけでもたくさんある。

「欲が多すぎたら幸せになれない、欲を捨てて周りの幸せだけを願おう」そんな言葉をいろんな哲学書で聞いたことあるし、知り合いのKさんからも聞いた。確かにあなたにとってそれが幸せと感じているならそうだろう。

でも、俺は違う

自分に足りない部分、やりたいことがあれば没入する。やりたいことを優先順位のトップに置く。自分で方法を探して実行するための理想的なスケジュールを立てる。実行して考えをカタチにする。

それが自分の考えであり、今まで生きてきた中で習慣化してきた”自分の哲学”だ。

まとめ

僕は宗教を否定しているわけじゃありません。言いたいことは「みんな考え方が違うからお互いにそれを知ろうとする姿勢が大切。他人に自分の価値観を押し付けてはいけない」ということです。

例えば、人が商品を買うときにもいくつかの判断基準があって、「品質第一」「ブランドの信頼性」「口コミ」とか重視するものが人によって違う。だからこそ、店員は顧客のニーズを理解しそれにあった提案の仕方をしようとするでしょう。その姿勢が大切。

今までの旅を振り返って

もくじ

  1. イギリス英語を勉強したい
  2. タンザニアコーヒー
  3. ベトナム、タイ、カンボジアの違い
  4. 3つの国で共通すること
  5. 一歩踏み出そう

 

イギリス英語を勉強したい

朝起きて本を買いに行った。探していた本は「イギリス英語🇬🇧」について書かれた参考書。高校生のときから英語にアメリカ英語とイギリス英語があることに疑問を持ち、その違いを知りたいなと思っていた。

(就職のためにTOEICの参考書を買ってみたこともあったけど「就職のためだけに」という動機付けが気に入らず勉強にも熱が入らなかった。)

タンザニアコーヒー🇹🇿☕️

f:id:koh574:20180403144114j:image

時間は15:00、昼ごはんにしては遅いしアルバイトの時間まではまだまだ時間がある。喫茶店で時間をつぶすことにした。ショーケースに入っているメニューを見たけど欲しいものは特にない。とりあえず店内へ。

 

「ご注文はお決まりでしょうか?」

 

イスに座ってすぐ店員の人が注文を取りに来た。どうしよう…とりあえず視界に入った「本日のおすすめ ストレートコーヒー」をみて

 

タンザニアコーヒー🇹🇿☕️で」と頼む

 

こういうとこ、自分変わってないよな。めずらしい経験がしたくて、ちょっと変わったものが選択肢にあればそれを選ぶとこ。

偶然入った喫茶店☕️でふと思った。「今振り返って思うベトナム、タイ、カンボジアの違いはなんだろう?」

ベトナム、タイ、カンボジアの違い

f:id:koh574:20180403154211j:image

ベトナムはバイク🛵がとにかく多くて信号よりお互いのバイクの進行方向を確認しないとぶつかりそうになる。

f:id:koh574:20180403150944j:image

タイは車🚗が多くて、バイクはUver(タクシーのバイク版)として使われてるのが大半であまり見かけない。高速道路もあって🛣日本と変わらない風景が広がってる。

f:id:koh574:20180403151253j:image

カンボジアトゥクトゥク(バイクの後ろに観光用の荷台がついた乗り物)、トゥクトゥク、バイク、トゥクトゥク、バイクって感じ。トゥクトゥクが多い。トゥクトゥクのお兄さんがひっきりなしに声をかけてくる。

トゥクトゥクのる?」

しかも日本語で(笑) そういうときはカンボジア語であいさつする。

「チョムリアップスオー」

3つの国で共通すること

じゃあ、逆にベトナム、タイ、カンボジアで共通することはなんだろう?

一番に言えることは親切な人が多いこと。

ベトナムで共に活動したベトナム人学生は夜、夜景を見せにタクシーを手配して連れて行ってくれた。ベトナムでは「仕事より人間関係や親切心を大切にしている」

 

タイでは帰りにタクシーのおっちゃんが声をかけてきて、

「タクシー使う?タクシーの方がバスより早いよ、タクシー乗りなよ」と言ってきた。

僕はボラれるかもしれないと思って「オンリーバス、オンリーバス!」と叫んでいた(笑)

そしたら、タクシーのおっちゃんは空港行きのバスを指差して教えてくれて「ゴーゴー」と言ってくれた。

 

カンボジアではアンコールワットの帰りに、つれてきてくれたトゥクトゥクのドライバーさんを見失ったことがあった。そのとき、他のドライバーさんが声をかけてきてくれて

「もし、その探しているドライバーが見つからなかったら俺のトゥクトゥクでホテルまで乗せていってやるよ」と言ってくれた。

一歩踏み出そう

世界は確かに危ないところもある。でも、もっと人を信用してもいいかもしれない。

旅人を助けてくれる現地の人もいるし、そこから自分の考えや価値観が変わることもある。自分だって、はじめのころ海外は危ないイメージしかなかった。けど、そこに行ってみないとわからない人の優しさや親切心があった。

一歩踏み出そう、それだけで世界は変わる。